手洗いとうがいについてまとめてみた

知りたい
スポンサーリンク

ずっと続いている新型コロナ

国内では現時点で2万5千人以上の方々が感染しています。

世の中はワクチン接種を推奨していますが、

アレルギーや疾病によりワクチンを接種できない人も存在します。

そのような場合は、普段の対策をしっかりしないといけません。

厚労省新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践例には、

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2021-08-22-3.png
『厚労省』から引用

このように記載されています。

今回は、手洗いと記載はされてないですが、うがいについてまとめてみました。

手洗いの目的

手洗いのイラスト

手洗いの目的は…

手から汚れや菌、ウイルス等を落とし清潔にすることです。

なので、殺菌効果はありません。

手洗いのタイミングはいつなのか…

手洗いのタイミングは、基本的に手が汚れた時や食事前だと思いますが、

他にどういうタイミングで手を洗うべきでしょうか?

  • 外から帰宅した時
  • 調理や食事をする前
  • くしゃみや咳、鼻をかんだ後
  • トイレ後
  • 共有のものを触った時
  • 掃除、ごみ出しの後
  • 動物や魚介類を触った後

…等があります。

基本的に何かする前やした後はしっかり手洗いをした方がいいですね。

手洗いの仕方

『厚生労働省』から引用
  • ①流水でよく手をぬらした後、石鹸をつけ、手のひらをよくこすります。
  • ②手の甲をのばすようにこすります。
  • ③指先・爪の間を念入りにこすります。
  • ④指の間を洗います。
  • ⑤親指と手のひらをねじり洗いします。
  • ⑥手首も忘れずに洗います。

大体わかるんですが…

これだけではイマイチピンときませんよね…

石鹸どれくらいの量だよとか…

どのくらい洗うんだよとか…

ねじり洗いってなんだよ…とか色々聞こえてきそうです。

今の時代は動画もあり、

わかりやすいものがあったので掲載しときます。

【京都薬科大学】感染予防動画「正しい手洗いの方法」
『京都薬科大学』から引用

上記の動画内で出てくる手洗いの手順の方がしっくりきました。

  • ①腕時計や指輪などの装飾品を外す
  • ②流水で手を洗う
  • ③石鹸をつかってしっかり泡立てる
  • ④手のひらや手の甲をこすり、指の間は両手を組むようにしてしっかりこすりあわせる
  • ⑤親指は反対の手でねじるようにして洗う
  • ⑥指先や爪の間は手のひらの上で指先をこするように洗う
  • ⑦手首は反対の手でねじるようにして洗う
  • ⑧流水でしっかり洗う
  • ⑨清潔な乾いたタオルやペーパータオルで水分をしっかりと拭き取る

②流水で手をしっかり洗うことが大事なのでよく洗うようにしましょう。

これを②~⑧を2回やるのがより効果的ともあります。

こちらの動画も良ければ見てみてください。

衛生の豆知識No.003 【ウイルス対策】衛生的な手洗い「2度洗いの有効性」
『折兼ラボチャンネル』から引用

実際、手洗いなしと手洗い用洗剤で2度洗いするとでは、

ウイルスの数が約100万個から数個0.001%にまで減少…

大分値が違ってきます。

できることなら2度洗いをした方がよさそうです。

手洗いの種類

手洗いの種類には、

  • スクラブ法
  • ラビング法

…に大別されます。

今までの手洗いがスクラブ法になります。

ラビング法の洗い方は、

手術時手洗い(ラビング法)
『一宮市立市民病院』から引用

ここまで普段の手洗いではしなくていいと思いますが、

手術時はここまで丁寧に洗うので参考程度に…

1日何回手を洗うべきなのか?

回数としては11回を目安とのこと。

ハンドソープや石鹸による手洗いおよび高濃度のアルコールによる消毒は、

皮脂膜やうるおい成分までも洗い流してしまったりするので、

洗い過ぎは手荒れや乾燥肌の原因になるので注意を

手が荒れた時や乾燥肌になった場合はお近くの皮膚科での診断をオススメします。

手を洗った後は…

保湿のためハンドクリームを使用しましょう。

手荒れがある場合は症状に合わせて選ぶようにしましょう。

ドラッグストアなどに売られているハンドクリームは、

  • 保湿系
  • ビタミン系
  • 尿素系

…の大きく3つに分かれます。

乾燥には保湿系

ひび割れやあかぎれには、ビタミン系

硬くなった皮膚の角質を柔らかくする場合は、尿素系

選ぶようにしましょう。

肌が弱い方や敏感肌の方は尿素系を使うと肌のバリア機能を低下させるので注意しましょう。

うがいの目的

ブクブクうがいのイラスト
  • のどにうるおいを与える
  • 上気道から埃などを洗い流す
  • 口腔粘膜への細菌付着を抑え、定着しにくくする
  • 口腔内の食渣などを洗い流す

…などの目的があります。

うがいのタイミング

手洗いのタイミングと大体一緒です。

  • 外出して帰った時
  • 食事前
  • トイレ後
  • 掃除した後
  • 家の中に病人がいる場合
  • のどが痛い時
  • 体が弱っている時
  • 風邪をひいた時

になります。

うがいの仕方

  • ①口の中で『ブクブク』うがい
  • ②上をむいて『ガラガラ』うがい
  • ③もういちど『ガラガラ』うがい

こちらのうがい動画がわかりやすいので是非見てみてください。

上手なうがいの方法/Lidea
ライオン公式チャンネルから引用

うがいの種類

  • 口腔内の洗浄
  • 咽頭喉頭の洗浄
  • 鼻腔の洗浄

に大別され、

洗口液やうがい薬にも種類もあります

うがい薬の種類

  • ポビドンヨード
  • アズレンスルホン酸ナトリウム
  • 塩化セチルピリジニウム

…が市販のうがい薬に配合されています。

うがい薬の商品比較と効果的な使い方 殺菌用【コロナウイルス・風邪対策】薬剤師による解説
薬剤師ぴよ』さんから引用

こちらの動画がうがい薬の種類がわかりやすいです。

どのうがい薬も種類や用途が違ってきますが、

用法容量は絶対に守りましょう。

独自の見解で使用するのは危険です。

ポピドンヨードは、殺菌作用が強い分、副作用があるため

妊娠中の方や甲状腺疾患、ヨード過敏症、ヨードアレルギーの方は使用を避けましょう。

また、

健常な方もヨードの長期使用により甲状腺ホルモン合成が抑制されて甲状腺機能低下症

引き起こす危険性があるみたいなので注意をしてください。

ウイルスによる殺菌効果よりも口腔内の常在菌に対しての効果が強いため

希釈が不十分だと粘膜に対して障害が起こる可能性があったりや、

ヨードでうがいしすぎて心房細動になったケースもあるみたいなので

うがい薬の使い過ぎには気を付けましょう。

1日何回うがいすればいいのか

うがいのタイミングの後にすれば問題ないと思います。

また、上記の動画内で言っていますが、

基本は水うがいをして

人ごみの後や体が弱っている時にうがい薬を利用するのがいいとのことです。

まとめ

■

手洗いうがいについてまとめました。

よくわからない場合や気になる場合はかかりつけの医師等の聞くのもいいかもしれません。

最近、筆者は職場が密になりやすい時があったのでポピドンヨードで1日何回もうがいをする時が

ありましたが、

今後は気を付けたいと思っています。

また、水うがいでも十分効果はあるみたいなので

水うがいをしっかりやっていきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました